Concept
コンセプト
Our Vision

学生エンジニアが
社会で活躍できる場所をつなぐ

学業で培った技術を早く社会に役立てたいと思っている学生や、技術力が高い学生たちが、
企業のなかで挑戦できる環境を作っていきたい、Hugkunはそこから生まれました。

私たちHugkunは、学生たちと企業との間に立ち、両方の間に入ることで様々な不安を解消し、
学生が社会のなかで活躍していける環境を構築していくことを目指しています。

Hugkunメンバーでの開発の様子
Member

学生主体の経営、採用、育成に取り組んでいます

CEO
Yuto Uechi
学生エンジニアです。開発環境などを整えるのが好きで、最近はLinuxの環境をポチポチいじったりしていました。
好きなOSはManjaroで、デスクトップ環境はKDEを愛用しています。

この度、5代目CEOになりました。
皆さんの期待に応えられるよう、Hugkunをより良くしていきたいです。
よろしくお願いいたします。
CTO
Shinsuke Tawada
学生エンジニア。主にPythonを用いた業務を実施しています。
ド初心者の状態で始めましたが(マジ)、学べることが多すぎて着実にスキルアップできている気がします!
自分のできることを精一杯努めます。

この度、5代目のCTOに選んでいただきました、Tですと申します。
選んでいただいたからには、自らが模範となれるCTOでいられるように努めます。
Engineer
Shun Kasai
学生エンジニア。Unityを使ってゲーム作成をしていたのでフロントエンドに興味があります。
ソフトウェアだけでなくハードウェア方面にも明るくなりたいと思っています。
Engineer
Mizuki Kiyama
学生エンジニア。PHPを使用したwebサービスの作成を行っています。
業務では開発における規則や開発手法など学べる事が沢山あって為になります。
最近はインフラやセキュリティに興味があり勉強中です。
Engineer
Takuya Takamine
学生エンジニア。幅広い分野に手を出しては引っ込めることが得意です。
Hugkunでは手を引っ込めずに深く深くまで手を突っ込んで行きます!
Engineer
Naoru Chinen
テストやPHPに関連する業務を主に行っています。
業務を通して実際の仕事現場を感じることができ、かつ自身の持っていないスキル、知識を大量に得ることができてとても身になっています。
Engineer
Suzuka Ueta
学生エンジニア。技術力はほぼ無かった状態からHugkunに入り、開発手法など日々多くのことを学ばせて頂いてます。 最近はphpやswift、goを使った業務を行いました。
周りの方々に少しでも追いつけるよう頑張ります!
Engineer
Yuku Uehara
学生エンジニア。現在のところ、フロントエンドからバックエンドまで広い範囲で興味がある。最近は、CIツールやDockerを勉強中。

2022年度MVP受賞
2022年度のMVPに選ばれた上原です。
この度は選んで頂きありがとうございます。普段の業務での行動を評価して頂いたようでMVPに選ばれました。
これからもいい感じに頑張って行けたらいいなと思っていますので、よろしくお願いします。
Engineer
Ryunosuke Uehara
Webアプリケーションの開発で、主にフロントエンドを担当してます。
現在はクリーンアーキテクチャを考えながら開発をするのに苦戦してます。
趣味でARアプリの開発やゲームに興味があり、現在勉強中です。
Engineer
Riku Takaesu
Typescriptを使用したwebアプリ開発を担当しています。
まだまだ経験が浅いので苦戦することもありますが、周りの方々から色々と吸収して技術を磨けるよう頑張ります!
Engineer
Koudai Kohatsu
PHPを使用したWebシステムの開発を行なっています。
業務ではテストや開発手法など為になることが多く、色々と学ばさせて頂いています。
最近はRailsに興味があり勉強中です。
Engineer
Rui Toume
Typescriptを使用したWebアプリの開発を行っています。
完全未経験で入ったため、日々多くのことを学ばさせて頂いてます。
まだまだ未熟なのでみんなにくらいついていけるよう頑張っていきます!
Engineer
Mizuki Sakimura
swiftを使ったアプリ機能の実装をしています。
経験が浅くまだ未熟なので先輩方に追いつけるよう頑張っていきたいです。
Engineer
Rio Nakazato
Swiftを使用したアプリ開発の機能実装の方を担当しています。
1人で大きなタスクもできるよう技術を磨いていきたいと思います。
Engineer
Ren Ogasawara
Webアプリケーションの開発のフロントエンド・バックエンドを担当しています。
iosアプリやUnityにも興味があります!幅広く勉強中です。
Algorithm Adviser
Ryuki Nakasone
Webシステム開発などを行いながら、学生のサポート・育成などを行っています。
競技プログラミングなどにも取り組んでおり、学生の競プロ参加やアルゴリズム改善のサポートも行っています。

CEO Message

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。学生CEOの上地悠斗です。
私がHugkunに入ってから年月は経ち、今や最年長になりました。
ここ数年でHugkunという組織も変化し、学生さんがのびのびと学びあえる環境になってきたと感じます。
これまでの間で強く感じたことは、失敗から学ぶことも多いという事です。
そのため、学生さんにはめげずにいて欲しいと願っています。
また、私たちが失敗しても変わらずご協力を続けてくださっている企業様にはいつも感謝しております。
これからも成長していく私たちをどうぞよろしくお願いいたします。
Yuto Uechi

Work

瞬発力と柔軟性のある開発スタイル

学生の特長は、その高い柔軟性。
既存のやり方にとらわれず、様々な技術を取り入れています。

Read More

Special Contents
MESSAGE
GRADUATE
STUDY-GROUP
MENTOR
STATEMENT
アノテーション事業のご案内
Information

会社概要

社名
株式会社Hugkun(ハグクン)
設立
2013年11月7日
適格請求書発行事業者登録番号
T3430001065153
役員
代表取締役 鈴木康元
従業員
17名 (2023年2月現在)
業務内容
・Webシステムの設計/開発
・データ分析業務
・ネイティブアプリケーション(iOS/Android)の設計/開発
・コンサルティングによる業務改善支援
・新人/若手育成支援
所在地
・琉大北オフィス
 沖縄県宜野湾市宜野湾2丁目1-11 3F


・本社所在地
 沖縄県宜野湾市愛知3丁目1番3-202号